未来塾
わが国の少子高齢人口減少社会は、想像以上のスピードで…想像以上に厳しいものになると推測されます。
そのような中で社会保障制度も安泰のものとはいえません。
だからこそ、「専門家も市民もなく縦横斜に繋がりあい」
そして来るべき未来を語り、学び、創り、実践していくことが必要ではないでしょうか?
未来塾は、職能団体でもない、ただ学ぶだけでもない、
しかし、人との出会いを大切にする交差点を作っていくことを目的としています。
2017年9月には宮城県石巻市において視察とオフ会を開催しました。
主な内容は、被災地の視察(石巻・女川)に意見交換、また、市民セミナーに参加させていただきました。
宮城県石巻の会員さんから、遠くは三重県からのご参加をいただきました。




活動レポート
セミナーの開催や視察などさまざまな活動を行っています。
-
2020年11月16日
未来塾IN藤沢(11月5日) 2021年 制度改正の話し!2021年4月介護報酬概要とケアマネジメントについて、現段階の議論内容からケアマネジメントで今から考えアクションが必要な内容について共有しました。
-
2020年09月27日
未来塾in石巻(宮城県)ZOOM編 2020年9月26日宮城県石巻を会場とした未来塾IN石巻は、昨年に続き2回目となりました。 しかし、今回は、感染拡大防止の策として、ZOOM編として開催。 ホストは、石巻の渡邊さん。講師は阿部が神奈川より・・。 全国から参加いただきました。(いつか一堂に会する機会が欲しいです)
-
2020年07月31日
未来塾IN藤沢(2020年7月30日)3月25日の延期を経て7月30日に未来塾IN藤沢を再会することができました。 対策は万全を期しつつ、本当に良い会になったと思います。 IN藤沢は次回は11月5日(木)13:30-です。
お知らせ
-
2020年08月07日令和2年度 未来塾IN石巻 ZOOⅯで日本全国で繋がろう!
毎年の恒例となりました被災地活動(視察)を令和2年度も計画しておりましたが、この忌々しい感染症を考慮し、今年はZOOⅯでの開催とします。 東日本大震災から10年。石巻から繋がりたい!
-
2020年06月01日「満員御礼」 7月30日 未来塾IN藤沢の開催について
3月25日に開催延期しておりました未来塾IN藤沢を7月30日に開催いたします。 参加いただく方は3月25日の参加予定者の方となります。 三密に配慮して250人定員の会場に対して「100人未満」で開催予定です。
未来塾は皆さまのご入会をお待ちしております